かとけん通信

かとけん通信vol_154

血液型にまつわるトリビア、あなたはどれだけ知っていますか? キホンの知識から、血液型ごとの特徴など 気になる情報を紹介します。
2022/09/09掲載

かとけん通信vol_153

夏の野菜といえば何を思い浮かべますか? ナス、トマト、きゅうり…これらと並んであげられるのがトウモロコシ。甘くて栄養たっぷり、老若男女に愛される人気野菜です。おいしいだけじゃない、トウモロコシは謎の穀物だってこと知っていまし たか…?
2022/08/08掲載

かとけん通信vol_152

食べ物や飲み物を保存するのに欠かせない家電、「冷蔵庫」。6月の『夏至』の日(今年は6月21日)は、『電気冷蔵庫の日』なんだそう。
これは1985年(昭和60年)に『日本電機工業会』が定めたもので、6月21日が冷蔵庫の日となったのは、 梅雨から夏にかけて冷蔵庫が活躍する期間であることが由来なんだそうです。

2022/07/11掲載

かとけん通信vol_151

駅名や地名などの看板で目にするローマ字。日常生活でローマ字を目にすることはよくありますよね。このローマ字を初めて学習するのが小学校3年生なんだそうです。看板や駅名などよくよく見ると自分が覚えていた綴り方と違うような…??? そんなローマ字に疑問を持ったことはありませんか?
2022/06/07掲載

かとけん通信vol_150

衣替えっていつから始めたらいいのでしょうか?6月1日まで待てません!そろそろ暑くなってきたので、半袖を着たいと思う日もちらほら。そもそも衣替えにはどういった意味があるか、衣替えとは一体何なのか、また行うタイミングやコツなども 紹介します。
2022/06/06掲載

かとけん通信vol_149

3月17日は「漫画週刊誌の日」。1959年(昭和34年)日本初の少年向け週刊誌『週刊少年マガジン』『週刊少年サンデー』が発刊された理由から。昔は漫画ばかり読んでいたら親に叱られましたが、現在、マンガやアニメは世界に誇れる日本の文化 になりましたね。今月は子どもの頃によく見た漫画について。現代では大人でもたくさんの人が読んでいるようですが…。
2022/04/08掲載

かとけん通信vol_148

2月20日は「歌舞伎の日」。江戸時代から多くの人々に愛されてきた娯楽「歌舞伎」。 1607年2月20日、出雲の阿国という女性が江戸城で徳川家康らに初めて歌舞伎踊りを披露。それ以降、少しずつ形を変えながら現在の歌舞伎のスタイルが定着し てきたそうです。今月は歌舞伎の日にちなんで…。歌舞伎揚げのことを紹介しますね。食いしん坊かよ!?
2022/03/14掲載

かとけん通信vol_147

寒い日にコンビニに入るとレジ前に並ぶおでんに心惹かれませんか?コロナ禍もあり現在はセルフサービスのおでんを中止している店舗が多いそうですが…。寒くなってくると恋しくなってくる「おでん」。おでんには地域ごとに具やダシに特徴があり、各地の風土も感じられるご当地グルメです。今回は寒い冬に恋しくなる「おでん」についてです。
2022/02/16掲載

かとけん通信vol_146

“ビッグボス”こと新庄監督の登場により何かと話題のプロ野球。プロ野球が誕生したのは1934年(昭和9年)12月26日。シーズン開幕は春なのに、プロ野球誕生の日は不思議なことに年の暮れ。なぜ、プロ野球が誕生したのでしょう?
2022/01/14掲載

かとけん通信vol_145

11月26日は「いい風呂の日」。温かいお風呂が恋しい季節となりました。何げない毎日の入浴も、ポイントを押さえると より効果的に楽しめます。入浴は、手軽で優れた健康法です。積極的に、意識して入ってみてはいかがですか。
2021/12/09掲載
登録データ:174件  前へ  1 2 3 4 5 6 7 8  次へ