福知山市の都市ガスをメインとしたリフォーム会社 かとけんホーム
かとけんホームの一番のセールスポイントはスタッフと会社の雰囲気がよい事です。 工事をされたお客様や会社にご来店いただいた方がよく言ってくださるのが 「雰囲気が良くて人柄がいい」ということです。 私どももお客様との出会いを大切にし、信頼を育むよう今後とも磨き続けていきます。
お勧め情報
【リンナイ乾太くん】 洗濯ものが今一つパリッと乾かない。 乾燥時間がかかる。 花粉が気になる。
そんなお悩みの方に「リンナイ乾太くん」をお勧めします。全国的にその素晴らしさが広まっていますが、ここ福知山ではまだ認知度が低いようです。
お使いの方は、「もっと早く使っていればよかった。」といわれるほどです。
洗濯ものにお悩みの方、そしてリフォームの方もぜひ導入をお考え下さい.。
かとけんホームにお気軽にお問い合わせください。
バナー画像をクリックすれば、リンナイ乾太くんのサイトにジャンプします。
【給湯器お取替】 お宅の給湯器は何歳ですか?
ガス給湯器は製造から10年が耐用年数とされています。10年経過すると異常がないようでも能力は低下します。
故障してお湯が出なくなる前に取替をお勧めします。

かも社長のブログ更新情報
2023/05/30 6:48
2023/05/29 6:52
2023/05/28 7:42
イベント
イベントはありません。
お知らせ
GW休業のお知らせ
4月29日(土)30日(日)、5月3日(水)~5月7日(日)はお休みさせていただきます。
2023/04/24掲載
かとけん通信
かとけん通信vol_162
2023/05/16掲載
ドライブをしていると見かける機会が多い「道の駅」。4月22日は「道の駅の日」。道の駅でしか食べられない限定メニューや、地元の野菜が安く購入できることもあり、最近では道の駅をめぐる観光バスツアーもあるそうで、その人気ぶりには驚きますね。さらに4月22日から4月28日は「道の駅週間」なんですって。 かとけん通信vol_161
2023/04/07掲載
3月18日は春の「睡眠の日」です。「睡眠の日」は3月と9月の2回あり、2011年に精神・神経科学振興財団と日本睡眠学会の協力によって睡眠についての正しい知識の普及と健康増進を目的に制定されました。
また、3月の第3金曜日は、世界睡眠医学協会によって「世界睡眠デー」に制定されているそうですよ。とても眠たい春ですが、良い睡眠時間を過ごせていますか?
かとけん通信vol_160
2023/03/16掲載
育児支援サイトを運営する会社が調べた、2022年の赤ちゃんの名前ランキングの男の子のトップは「碧(あおい・あお)」 女の子のトップは「陽葵(ひまり)」だったそうです。子どもの名前を選ぶ時には、皆さん何かしらの夢や期待を託す名前を選ぶそうです。無意識に選ぶものもありますが流行の「なまえ」を見ることで、世の中への期待を知る材料になりそうですね。かとけん通信vol_159
2023/02/10掲載
子どもの頃から食べていた懐かしい駄菓子を憶えていますか…?年代によって食べていた駄菓子は違うんでしょうか?子どもの頃に通っていた駄菓子屋さん、毎回買っていた大好きなお菓子。自分の思い出とともに振り返ってみてください。
施工事例
福知山市以外の施工は原則としてお受けできません。