かとけん通信

かとけん通信vol_137

3月19日は「ミュージックの日」です。「ミュー(3)ジック(19)」という語呂合わせが由来になって いるそうです。今月は音楽のすばらしさについて紹介しますね。
2021/04/07掲載

かとけん通信vol_136

最近めっきり記憶力が落ちた、会話に「あの、あれ」が増えたなど、年を取るにつれ増えていくその現象。 それは年齢のせいだと思っていませんか?いや、いやそうではないことが分かったようですよ。

2021/03/09掲載

かとけん通信vol_135

いつもより春が1日早くやって来る?節分って2月3日だと思っていました。ところが、今年からしばらく
節分は4年に1度、2月2日になるそうです。昨年から「鬼退治」のアニメが流行ったり、退治したい新型コロナウィルスがあったりで、とにかく今年の節分はいつもよりちょっと気合が入りそうですね。
2021/02/17掲載

かとけん通信vol_134

今年も残すところあとわずか…。年末には「ありがとうございました」という挨拶があちらこちらで聞こえてきますね。「ありがとう」の5文字は、大きなパワーをもった素敵な言葉です。本来の意味を知り、自分も、周りの人も幸せになれる「ありがとう」を、来年もたくさん伝えていきたいですね。
2021/01/13掲載

かとけん通信vol_133

良いことも悪いことも物語るのが「目」です。人は心のどこかに持つ純粋さが目に表れたりするもの。マスクを着けるという感覚が普通になってきた今日この頃ですが、目でもちゃんとコミュニケーションをとりましょう。
2020/12/15掲載

かとけん通信vol_132

今やカラオケは、誰でも気軽にできる娯楽です。そのカラオケで健康になれるって知っていますか?カラオケには嬉しい効果がたくさんあるそうです。どうしてカラオケで健康になれるのでしょうか。
2020/11/06掲載

かとけん通信vol_131

日本で初めて公衆電話が登場したのは、1900年(明治33年)9月です。まずは東京の上野駅、新橋駅の 構内2ヶ所に設置されました。公衆電話が登場してから120年。携帯電話が普及し、公衆電話を使う人が 少なくなった今でも、なぜ公衆電話は残っているんでしょうか。
2020/10/13掲載

かとけん通信vol_130

みなさん、夏といえば何を思い浮かべるでしょうか。彼らが現れると、「あぁ、夏だなあ。やっぱり今年も君たちは居たのか…」とガックリします。あの黒かったり茶色かったり、時々ぶ~んと飛ぶゴキブリ!あのピカピカとした存在感はどこからやってくるのでしょうか。やっつける前に、まずは敵を知ることから始めましょうか。
2020/09/04掲載

かとけん通信vol_129

その姿を描き写すことで、疫病の流行を防ぐご利益があるといわれている「アマビエ」。現在の新型コロナウイルス流行の中、さまざまな人がアマビエの姿を描いたイラストをネットにアップして、それが拡散され話題になっています。海からやってきた「アマビエ」とは何者なんでしょうか。
2020/08/06掲載

かとけん通信vol_128

水の中をひらひらと涼しげに泳ぐ金魚。金魚を見ていると暑さがスーッと引くようにも感じられます。子どもの頃、金魚すくいに夢中になったなんて思い出のある方も多いことと思います。金魚は夏の風物詩のひとつ。かわいい金魚を眺めながら暑さを忘れて和んでみませんか。
2020/07/09掲載
登録データ:177件  前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ